ECOのためのPC購入ガイド

文責:ゆーぐま
内容にはベストを尽くしていますが、当然ながら無保証です。購入は自己責任で。

このページの想定読者

「パソコンの買い方は本当に分からない」「でも今のPCスペックだとECOが辛い」といった方です。5年とか10年ものの、ビンテージPCを利用している方向け。

大々大前提

パソコンの性能は、大体3年で2倍になると言われています。一方、同じ時期に発売されているPCは、最高級品と廉価品でもせいぜい体感で1.5倍程度の性能差しかありません。
つまり!この計算だと、近頃の廉価なPCは、6年前の高級PCの4/1.5=2.7倍ほどのスペックがあることになるのです!
アップタウンや攻防戦がカクカクして辛いアナタ、この機会にPC購入を検討してみませんか?2010年10月現在、円高もあってお得なはずです。
…もちろん、今買っても3年後には相対的な性能は半分になる訳ですが。なので、個人的にはPCはあんまり高いものは買わないのをオススメしています。

メーカー製PCについて

いわゆる家電大手からもパソコンは発売されていて、日本人だとそちらにまず目がいく人も多いと思います。が、メーカー製PCは一般用途(有り体に言えばネットとOffice)向けで、ゲームに必要とされる3Dグラフィック性能は控え目なことが多いです。近頃は動画再生支援の必要性からメーカー製でもある程度グラフィックに力を入れており、ECOはまあプレイ出来るかなという程度の性能はあるでしょう。それでも、ゲーム用途としてのコストパフォーマンスは決してよくはありません。

通販でBTO購入出来るサイト

パソコン工房 http://www.pc-koubou.jp/
マウスコンピューター http://www.mouse-jp.co.jp/


オススメモデルとか

それなりのスペック・それなりのお値段コース



とにかくECOは動くPC





大雑把な予算の目安

※デスクトップの場合。モニタなし、OSは付属を想定
~5万円 新品で買うなら最低価格付近ですが、ECOは大抵の場合プレイ可能です。この辺でも今のPCより快適になる人は多そう
5万円~8万円 ツワモノはこの辺りからそれなりの性能のを見つけてきます。が、知識がないと辛いかもしれません
8万円~10万円 「ミドルスペック」(=ECOにはオーバースペック)の品が手に入ります。ECO以外の用途に使ってもいい感じのものが多いでしょう
10万円~12万円 「上の下」、一応ハイスペックと呼べるものが手に入ります。この辺から上はゲーマー向け
12万円~ モンスタークラスが手に入ります。むしろ置き場所に困るかも

OSガイド

Windows 7はXPよりかなり優れたOSなので、わざわざXPやVistaを選択する意味は薄いです。
64bit版と32bit版があり、64bit版の方がメモリを多く(実質無限大、32bitだと4GB-αまで)扱えます。ECOは64bit版には公式に対応していませんが、64bit版で動作に問題があったという話は聞きません。ゆーぐまも64bit版を使っています。

パーツガイド

一応性能順に並べてみる

グラフィックボード

  • NVIDIA GeForce GTX 460
    • 定番。いわゆる「ミドルレンジ」のグラボで、近頃の重めのゲームもプレイ出来るパワフルな一品
    • 実売価格18,000±3,000程度

  • AMD Radeon HD 58xx
    • 数字は大きいが、GeForce460と同じくらいの性能。AMDはNVIDIAより早めにDirectX11に対応したため価格が安め
    • 実売価格1万円台前半(最近一気に下がった…)

  • AMD Radeon HD 57xx
    • 上記二つより性能はちょっとだけ下だけど、ECOをプレイするには十二分なスペック。ゆーぐまが使っているのはコレ。消費電力がだいぶ少ないので、静音性で有利
    • 実売価格1万円強

参考出品

  • NVIDIA GeForce GTX 250
    • 一世代前のグラボ。まだまだ売ってるところは多いし、ECOには十分…とはいえ、DirectX10.1までにしか対応していないのは残念。Windows 7を使うときにちょっと嫌かも
    • 実売価格1万円程度

CPU

  • Intel Core i7シリーズ(4コア8スレッド)
    • 出た時期・型番により性能差価格差は大きいけれど、ECOをやる分には一番安いのでも全く問題ない…というよりオーバースペック
    • 2万円~ 一番上のモデルは5万だったか6万だったか

  • Intel Core i5 700番台(4コア4スレッド)
    • 下記600番台より先に出たが、こっちの方が高性能。ゲーム用にはi7についているハイパースレッディングは不向きなので、こちらの方がゲームにはいいという説も
    • 実売2~3万円くらい

  • AMD Phenom II X4(4コア4スレッド)
    • 自作する人以外はあまり見かけないブツですが、一応紹介まで。性能/コスト比は結構いいけれど、メーカー品でもBTOでもAMD製CPUはめったに使われていない
    • 実売2万円弱だった気がする

  • Intel Core i5 600番台(2コア4スレッド)
    • ここの最大のウリはCPUがグラフィック機能を内蔵している、なのでゲーム用としてはちょっと方向が違うかも。とはいえCPUパワー自体は十分
    • 2万円くらいだったようなそうでなかったような

参考出品

  • Intel Core2 Quad/Duo (4/2コア)
    • 1世代(3~4年)前のCPU。性能面ではCore iシリーズに大差をつけられていて、ECOもたまに重く感じることも。ゆーぐまの1代前のPCはコレだった
    • 1万円未満で売ってることが多い

グレード-ECO快適度早見表

スペックの指標はシンプルに「Windows エクスペリエンスインデックス」を採用してみました。
部品の型番と「エクスペリエンスインデックス」でGoogle検索をかければ、スコアは探せることが多いです。

「ゲーム用グラフィックス」スコア

7.0~ 攻防戦でも動き回れます。アップタウンはゴレ表示・最高画質で無問題です
6.5~6.9 通常プレイは極めて快適にプレイ出来ます。遺跡でカルテット連打する人がいてもストレスが溜まりません
6.0~6.4 通常プレイは問題ありません。アンチエイリアスをかけ、アウトラインを描画しても大抵の場合滑らかに動くでしょう
5.0~5.9 通常プレイは問題ありません。アップタウンなどでは、描画クオリティを落とさないと辛いかもしれません
4.0~4.9 通常プレイは可能でしょう。人が少し多くなると、フレームレートが落ちるかもしれません
3.0~3.9 常時重さを感じるでしょう。深淵などは、人・敵の多寡に関わらず辛いかもしれません
~2.9 動いた場合、ECOが軽量設計なことに感謝しましょう。通常このスコアはゲーム用途を想定していません。
3Dゲームをプレイするにあたって一番大事です。CPUとの兼ね合いを考える場合、グラフィックを優先しましょう。VGA、グラボ、GPU等と呼ばれる場合も。


「プロセッサ」スコア

7.0~ ECOにはオーバースペックです。ニコニコ動画を見ながら他ゲーと同時にプレイして支障ないでしょう
6.5~6.9 ECOを快適にプレイ出来ます。一般用途にも大抵の場合問題ありません
6.0~6.4 ECOのプレイには問題ありません。一般用途だと、重い処理は辛いかもしれません
5.0~5.9 モバイルだとこの辺が多いです。ECOには無問題、その他は用途を割り切る必要があります
~4.9 新品でこの辺のスコアは、流石にちょっと物寂しいものが…ていうかネットブック以外であるんですかね?
ネットゲームでは通信関係をCPUで処理し、またECOはMMORPGの中ではCPU依存度は高いため、残念ながら無視する訳にはいかない項目です。
ただし、こちらはグラフィックスと違って、性能が低くてもなんとか動いてしまったりはします。

「メモリ(RAM)」スコア

一番いいメモリを頼むと言っておけば大体問題ありません。

「グラフィックス」スコア

実はゲームには関係ないスコアだったりします。Aeroを入れたい時以外無視してOK

「プライマリハードディスク」スコア

SSDを入れないとスコアは5.9止まりという罠が。HDDは容量以外のスペックを軽視されがちですが、アクセス速度もプレイ感に結構効いてくるので馬鹿に出来ません。
「SATA2.0(3.0)」「回転数」「バッファ容量」あたりが注目点。

ECOプレイヤーにありがちな誤解

通信ラグと処理落ちについて

ECOで「重い」というのは二種類あり、それが「通信ラグ」と「処理落ち」です。
ECOやMMORPG全般は、
運営が走らせているサーバ⇔通信伝送路⇔クライアント(プレイヤーのパソコン)
という構図になっています。このうち、サーバ~通信伝送路に問題がある場合には、通信ラグが発生します。クライアントが描画その他を処理しきれない場合には、処理落ちが発生します。なので、古いPCを使っている場合、大抵の場合重さの原因は「処理落ち」です。処理落ちの場合、ガンホーが頑張っても解決はしません。また、通信ラグの場合でも、プロバイダの回線がヘタレだったり、自宅のルータが根を上げたのが原因、ということもあります。以前攻防戦を2PCでやっていたら、片方のPC(低スペック)では動くのにメインPCでは世界が止まっている、なんてこともありました。これは恐らく、ルータがヘタレたケースだと思います。
通信ラグと処理落ちには、簡単な見分け方があります。画面がコマ送りになっている(画面右上の緑色のバーが減っている)場合は処理落ち、アニメーションはするのに世界が止まっている場合は通信ラグです。

ロードの長さ

マップが切り替わる時の処理は、「マップサーバへの接続」と「マップ内データの読み込み」の2つがあります。ガンホーの鯖がコケている場合は、サーバへの接続に時間がかったり、接続がタイムアウトしてECOのクライアントが落ちたりします。ただ、最近のECOではサーバへの接続に時間がかかってロードが長い、というケースは稀です。大体において時間がかかっているのはデータの読み込みで、こちらはクライアントPCのHDDとCPU速度に依存します(場合によってはメモリの質・量も)。
よくロードが長い場所の代表としてトンカが挙げられたりしますが、トンカのある鯖は基本的に過疎なので、HDDとCPUをいいものにすればロードは速くなるでしょう。

基礎知識、あるいは自作厨ゆーぐまさんの自己満足コーナー

あんだーこんすとらくしょん
本当に大事なのは基礎知識です、基礎が分かればこんなページ必要ありません

コメント

何が分からない・分かりにくいか、何を知りたいか指摘して頂ければ、内容は多分マシになります
  • フィードバックが欲しいのです --- ゆーぐま (2010/11/02 19:58:16)
  • かなーりいいページですよー分かりやすいです --- BEE (2010/12/15 01:20:51)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2010-10-28 21:49:55

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード